top of page
検索

「やってみたら楽しかった!お客様のウッドデッキ塗装挑戦記」

執筆者の写真: JIROKENJIROKEN








秩父の工務店

秩父・木の家専門店 夫婦で営むJIROKEN工務店土屋賢次郎です。








先日、お客様のご自宅を訪問した際、驚きの光景が目に飛び込んできました。











見事に輝くウッドデッキが、太陽の光を受けてキラキラと輝いているではありませんか。













「あれ?デッキ、何か手を入れられましたか?」と尋ねると、





お客様がにっこりと笑いながら「実は、自分で塗装してみたんですよ」と。









思わず、「えっ⁉」と声が出てしまいました。









ウッドデッキの塗装は、経験がないと難しそうに思える作業ですし、体力も必要な作業です。









それを自分でやられたとは驚きでした。








お話を聞くと、「最初はプロに頼もうかと思ったんです。でも、自分の家だから自分で手をかけてみようって思い直したんですよ。やってみたら、意外と楽しかったんです!」とお客様。










塗り始める前は、正直不安もあったそうですが、やり始めたらどんどんハマっていったとのこと。










「ペンキを塗るたびにデッキがどんどん変わっていくんですよ。それが面白くて、気づいたら時間があっという間に過ぎていました。自分でここまでできるなんて思わなかったけど、やってみると楽しさも達成感も得られました」と、楽しそうに話してくださいました。











その「やってみたら楽しかった」という言葉に、私も心が温かくなりました。










家づくりは、私たちプロが行うものですが、その後のメンテナンスや手入れを通じて、お客様自身が家との関わりを深めていくことは、家の価値をさらに高めてくれます。










お客様が自分の家に手をかけ、その時間を楽しんでくれることこそ、私たちが目指している「ワクワクする暮らし」の一部なのだと実感しました。











「次は何に挑戦しようかな」と笑顔で話すお客様の姿に、私も一緒にワクワクさせてもらいました。









家はただ住む場所ではなく、関わり方次第でその楽しさがどんどん広がっていく。









お客様が自分の手で家を楽しみ、その過程を満喫している姿に、家づくりの仕事の素晴らしさを改めて感じました。











さて、次のお客様訪問ではどんな「楽しかった!」が待っているのでしょうか?









楽しみにしています。

 
 
 

最新記事

すべて表示

400年前の...

秩父・木の家専門店 夫婦で営むJIROKEN工務店土屋賢次郎です。 先日、築400年の古民家を見に行ってきました。 そこに足を踏み入れた瞬間、言葉にできない圧倒的な迫力に包まれました。 壁や柱に刻まれた時間の流れ、何世代にもわたって受け継がれてきた木の温もり。その家が生き続...

Comments


お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagramの社会のアイコン

JIROKEN工務店 株式会社

〒368-0011 埼玉県秩父市大畑町4番49号        

Tel 0494-26-6098

Fax 0494-26-6097 

mail:jiroken6098@gmail.com

  

建設業許可 埼玉県知事(般-29)第70565号

建築士事務所登録 一級(1)第11165号

​宅建業許可 埼玉県知事(1)第23421号

ZEH普及目標と実績

2025年度 60%(目標)

2020年度実績 0%

2021年度実績 0%

2022年実績 0%

-

  • 秩父の工務店               

-

  • 秩父の建築士              

-

  • 秩父木の家専門店            

-

  • 秩父の土地 

  • 自然素材の家                               

-

  • 秩父のログハウス

  • 木組み達人

  • 秩父スペシャリスト

  • ​秩父の一級建築士

  • ​リノベーション秩父

​秩父木の家 秩父ログハウス 無添加住宅無垢の家 秩父密着工務店

bottom of page