top of page
検索

「リノベーションの魔法

執筆者の写真: JIROKENJIROKEN














秩父の工務店

秩父・木の家専門店 夫婦で営むJIROKEN工務店土屋賢次郎です。









先日 リノベーションのお仕事をいただきました。










リノベーションって聞くと、「古いものを新しくする作業」というイメージを持つ人が多いかもしれません。











でも、私たちJIROKENが目指しているのは、ただ新築に近づけることではありません。











むしろ、「新築を超える価値」を引き出すこと。それが、リノベーションの本当の魅力だと思うんです。










「もったいない」という言葉、どこか懐かしく、温かい響きがありますよね。











この精神こそ、私たちのリノベーションの核です。











床板の小さな傷、柱の手垢、窓枠の色あせ――これらは単なる劣化ではなく、時間が紡いだストーリー。











私たちは、それを「経年劣化」ではなく「経年優化」と呼びます。












素材や空間が年齢を重ねることで深まる味わい。それを活かすことで、新築にはない唯一無二の価値が生まれるんです。














「古いものを捨てて新しいものを」という発想からは、どうしても大量の廃棄物が生まれます。












でも、私たちはその逆を行きます。












既存の材料や構造を最大限活かし、新しい命を吹き込む。











これにより、ゴミの量は最小限に。











そして、それが地球にも優しい選択につながります。











使い捨てではなく、長く愛される住まいを創ること。それがJIROKENの使命です。












新築の「ピカピカ感」は確かに魅力的です。












でも、それを超えるのが「ヴィンテージの味わい」。












使い込まれた無垢材の手触りや、日差しが作る窓枠の影。












これらは新築では決して真似できません。












リノベーションを通じて、そんな「時間の風合い」を残しつつ、現代の快適さをプラス。











いわば「過去と未来のいいとこ取り」ですね。













誰かのために大量生産された住まいではなく、「あなたのためだけ」の空間づくり。













それがリノベーションのもう一つの醍醐味です。家族の思い出が刻まれた梁や、長年支えてきた柱。











それらをリスペクトしつつ、新しい役割を与えることで、家そのものが「生きた存在」に変わります。












JIROKEN流リノベーションは、単に住まいを作るのではありません。











その家が持つ歴史と価値を引き出し、さらに未来へとつなげること。











リノベーションは魔法のようなものです。










あるものを生かし、磨き、新しい命を吹き込む。












それは家族や地球にも優しい選択であり、住む人にとっても特別な体験になります。











「もったいない」から始まるリノベーション、一緒に味わってみませんか?

 
 
 

Comments


お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagramの社会のアイコン

JIROKEN工務店 株式会社

〒368-0011 埼玉県秩父市大畑町4番49号        

Tel 0494-26-6098

Fax 0494-26-6097 

mail:jiroken6098@gmail.com

  

建設業許可 埼玉県知事(般-29)第70565号

建築士事務所登録 一級(1)第11165号

​宅建業許可 埼玉県知事(1)第23421号

ZEH普及目標と実績

2025年度 60%(目標)

2020年度実績 0%

2021年度実績 0%

2022年実績 0%

-

  • 秩父の工務店               

-

  • 秩父の建築士              

-

  • 秩父木の家専門店            

-

  • 秩父の土地 

  • 自然素材の家                               

-

  • 秩父のログハウス

  • 木組み達人

  • 秩父スペシャリスト

  • ​秩父の一級建築士

  • ​リノベーション秩父

​秩父木の家 秩父ログハウス 無添加住宅無垢の家 秩父密着工務店

bottom of page