みえないカベ

こんにちは!
秩父・木の家専門店 家族でガンバルJIROKEN工務店 土屋賢次郎です。
行ってきました。
息子KSKが一番好きな場所へ。
彼は、鉄道博物館より、ディズニーランドより「富士見パノラマリゾート」が大好き。
なんでだ?子どもにとってディズニーランドより行きたい場所があるのか!
私:「何でパノラマに行きたいの?」
KSK:「楽しいから。」
私:「何で楽しいの?」
KSK:「う~ん。わかんない。とにかく楽しい。」
今回、なぜ彼が楽しいと思えるのか観察してみました。

大工棟梁ライダーに頭をつかまれ、いじめられてる。

マウンテンバイクプロショップ「AST FOREST」店長 YJIROさんに教わりながら、年上の子と一緒に走ってる。

子ども達、大人達、歳は関係なく皆で走ってる。

店長YJIROさんの片付けを手伝ってる。
世代を超えた友情

そして、車の屋根に乗せられてる。
なんとなく彼がパノラマを好きな理由がみえてきた。
プロライダーに教わりながら乗れるので、マウンテンバイクが上手になるからという理由ははもちろん。
マウンテンバイクを乗るのに、歳は全く関係ない。「子どもだから・・・できない。」とか「子どもだから・・・やってはいけない。」という普段言われている事が一切ない。子どもも大人も、男性も女性も、日本人も外国人も、マウンテンバイクという共通項で仲良くなれる。
これだ!
息子KSKがパノラマが好きな理由。
あの場所ではカベがない。
世代間のカベ
男女のカベ
親と子のカベ
国のカベ
普段、無意識につくってしまっているカベがない。
マウンテンバイクにのれば皆楽しい。
世代、性別、国籍関係なく楽しさを共有できる。
転んだ時の痛さも皆同じ。
だから、転んだときは助け合う。知らない人が転んでも助ける。
全ての世の中からカベがなくなれば・・・。