
秩父・木の家専門店 夫婦で営む JIROKEN工務店 土屋賢次郎です。
本日、困りごと解決リフォーム工事 着工いたしました。
数日前、お客様のK様から電話をいただきました。
K様:「もしもし。去年リフォーム工事でお世話になったKですけど。」
私:「Kさん。先日は大変お世話になりました。何か不具合でも起こりましたか?」
K様:「いえ、不具合ではなく。困ったことが・・・。相談にのっていただけますか?」
という事で、お伺いすると、困りごとがいくつかあるようでした。
困りごと1 廊下の一部の床がふかふかする。
という事で床を張り変えることに。

良かった!
表面の仕上げ材だけ腐っていて、下地材は大丈夫でした。
が、不安なので補強をして仕上げ材を張ることに。
困りごと2 キッチン・洗面化粧台まわりのカベを白くしたい。


最初、K様は白いクロスにしてほしいと、おっしゃっていました。
しかし、水や油がかかる箇所なのでキッチンパネルを提案させていただきました。
掃除がしやすくなると思います。
困りごと3 カーテンレースをつけてほしい。
写真を撮るのを忘れました。
ホームセンターの物で十分です。という事でしたので私がホームセンターに行って買ってきました。
困りごと4 腰壁の板が浮いてきてしまった。
これも、大工さんがフィニッシュピンを打って解決。
困りごと5 整理していたら粗大ごみが出てきてどこに捨てたらよいかわかない。
当社のトラックでゴミ処理場にもっていって解決。
とその時・・・。
あることに気づきました。
他のお客様も粗大ごみの処分で困っているのでは・・・。
先日も、友人がソファーを捨てるのに困っていると言っていたなあ。
という事で、年末にお客様の粗大ごみを引き取りに行く企画を考えました。
ゴミを引き取りに行くだけではワクワクしないなあ。
そうだ!クリスマスだ!
サンタクロースになってプレゼントを届けて、粗大ごみをいただこう。
プレゼントとゴミを交換だ!
そして、粗大ごみが再生できるようならリサイクルショップに引き取ってもらおう。
そうすれば、ゴミを減らせるかも。
もちろん、リサイクルショップに売れるようなら、そのお金はお客様にお返しします。
やります!
JIROKENサンタクロースがガンバル ゴミを減らそう!プロジェクト
Comentarios