top of page
検索

サンタの地球を救うプロジェクト

執筆者の写真: JIROKENJIROKEN




秩父・木の家専門店 笑顔・元気の発信基地JIROKEN工務店の土屋賢次郎です。




12月23日、24日にサンタクロースになりました。




お客様のところに訪問してプレゼントを配り、代わりに不要な物をいただきました。











少しでもゴミを減らしたい





と思い実行しました。



そしてサンタからのクリスマスプレゼントは










JIROKEN工務店オリジナルゴミ拾い用トング










なんとお客様の不要物からお宝が。









昭和初期につくられたであろう家具。





引き出しには




らでんが!




らでんとは


貝殻の内側、虹色光沢を持った真珠層の部分を切り出した板状の素材を漆地や木地の彫刻された表面にはめ込む手法、およびこの手法を用いて製作された工芸品のこと。螺は貝、鈿はちりばめることを意味する。








「本当に要らないのですか。」



と10回くらいお尋ねしましたが



「1年以上悩んだのですが、置く場所がなくて。」



という事でした。





という事でリメイクを施して我が家の仲間入りをすることになりました。





およそ100年くらい前の造り手と会話しながらリメイクしてみます。




楽しみだ。







年末の整理で不要な物が出てくると思います。




意外とお宝が眠っています。




ある人には不要物でも、お宝に思う人もいると思います。




安易にゴミとして捨てる前に、使える可能性を考えてみよう!




リメイク!




不要な服や布がございましたら、来年1月23日にワークショップを行います。




ご参加ください。





「思い出の服や布を再利用!裂き織ワークショップ」





イベント詳細

開催日時 2022年1月23日(日)10:00~12:30


場所 JIROKEN工務店(大畑町4-49)


参加費 5,000円(講師料、簡易織機、道具一式、秩父の自然を守る活動費)


持ち物 捨てるに捨てられない思い入れのある服や布


※お手数ですが、電話又はメールでご予約お願いいたします。

℡0494-26-6098 080-3455-0093

mail:jiroken6098@gmail.com































 
 
 

Comments


お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagramの社会のアイコン

JIROKEN工務店 株式会社

〒368-0011 埼玉県秩父市大畑町4番49号        

Tel 0494-26-6098

Fax 0494-26-6097 

mail:jiroken6098@gmail.com

  

建設業許可 埼玉県知事(般-29)第70565号

建築士事務所登録 一級(1)第11165号

​宅建業許可 埼玉県知事(1)第23421号

ZEH普及目標と実績

2025年度 60%(目標)

2020年度実績 0%

2021年度実績 0%

2022年実績 0%

-

  • 秩父の工務店               

-

  • 秩父の建築士              

-

  • 秩父木の家専門店            

-

  • 秩父の土地 

  • 自然素材の家                               

-

  • 秩父のログハウス

  • 木組み達人

  • 秩父スペシャリスト

  • ​秩父の一級建築士

  • ​リノベーション秩父

​秩父木の家 秩父ログハウス 無添加住宅無垢の家 秩父密着工務店

bottom of page