top of page
検索

ラーメンと愛の経営

  • 執筆者の写真: JIROKEN
    JIROKEN
  • 2024年9月9日
  • 読了時間: 2分












こんにちは、秩父の木の家専門店 夫婦で営むJIROKEN工務店の、ログビルダー・建築士、そして食いしん坊の土屋賢次郎です。














今日は、私たちの工務店の日常を、ちょっとユーモアを交えた視点でお届けします。















先日、大阪へ行ってきました。













目的は、毎月参加している「愛の経営」を学ぶセミナーです。













ですが、まずは大事な腹ごしらえ。









空腹でセミナーに臨んだら、頭の中で知識が消化される前に、ラーメンのスープがぐるぐる駆け巡るに決まってますから。












ということで、大阪名物のラーメンを一杯!











麺をすするたびに「これぞ大阪のパワー!」と感じ、スープを一口飲むたびに「うん、これならセミナーも乗り切れる!」と自己暗示。













これが私の大阪での生存戦略です。













そして、お腹が満たされたところで、いざセミナーへ。












このセミナーはただの経営セミナーではありません。













この場所では、「愛の経営」について学びます。













数字や売上の話だけではなく、どうやって従業員やお客様と心で繋がるかが、真のテーマです。













これって、まるでラーメンみたいだと思いませんか?














濃厚で温かく、時にはスパイスが効いていて、でも根本には「愛」がある。














ラーメン一杯に詰まったその「愛」が、食べる人を幸せにするのです。














「愛の経営」、実は私たちが取り組んでいる家づくりにも通じるんです。














木の家を建てる時も、単なる材料や技術だけではなく、その家に住む人たちへの「愛」が必要なんです。



















木の持つ温かさ、自然のぬくもり、そして家族が集う場所としての安心感。

















これらすべてが組み合わさって、初めて「愛のある家」が完成します。















セミナーで出会う仲間たちは、まるで何年も前から知っていたかのように温かく迎えてくれます。













毎月ここに来るたび、新しいアイデアやエネルギーをもらい、そして自分も少しずつ成長している感覚があります。
















これって、ラーメンのスープが麺に絡むように、知識が自然と自分の中に染み込んでくるからでしょうか。












そんな大阪の風を感じながら、ラーメンとセミナーで心も体も満たされた一日。











次回も、ラーメンと愛の経営を学ぶ旅が待っています!











どうぞ、次はどんな「愛」を建築現場に持ち込むのか、乞うご期待!

 
 
 

Comments


お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagramの社会のアイコン

JIROKEN工務店 株式会社

〒368-0011 埼玉県秩父市大畑町4番49号        

Tel 0494-26-6098

Fax 0494-26-6097 

mail:jiroken6098@gmail.com

  

建設業許可 埼玉県知事(般-29)第70565号

建築士事務所登録 一級(1)第11165号

​宅建業許可 埼玉県知事(1)第23421号

ZEH普及目標と実績

2025年度 60%(目標)

2020年度実績 0%

2021年度実績 0%

2022年実績 0%

-

  • 秩父の工務店               

-

  • 秩父の建築士              

-

  • 秩父木の家専門店            

-

  • 秩父の土地 

  • 自然素材の家                               

-

  • 秩父のログハウス

  • 木組み達人

  • 秩父スペシャリスト

  • ​秩父の一級建築士

  • ​リノベーション秩父

​秩父木の家 秩父ログハウス 無添加住宅無垢の家 秩父密着工務店

bottom of page