top of page
検索

地鎮祭の2つの意味

執筆者の写真: JIROKENJIROKEN





秩父・木の家専門店 夫婦で営むJIROKEN工務店土屋賢次郎です。





本日、8月2日(火)大安吉日 地鎮祭を執り行い秩父神社の神様に降りてきていだきました。





そして、




①土地に住んでいる神様を祝い鎮め、土地を利用させてもらう許可をいただき



②これからの工事の安全と家の繁栄を祈願しました。





「地を鎮める祭り」である地鎮祭にはこの2つの意味があるんですね。













今回の地鎮祭は、30度を超える暑さの中 東京や神奈川からご親族の方々が大勢お越しください迫力のある祭典になりました。





これから、安全に丁寧な仕事をすすめていこうと思います。







まずは基礎工事



担当は森永工業、森永君です。










名前 森永拓也 


年齢 31歳


好きな食べ物 ぶどう 水


好きな色 青


趣味・特技 格闘技


出身 秩父西小学校→秩父第一中学校


血液型 O型





3年前、秩父市大野原の新築現場でとある大工さんが彼の仕事をみて言いました。






「こんな てーらな(平らな)基礎はみたことねえ!」






これから約1カ月 魂の仕事をしてくれるでしょう。

 
 
 

Comments


お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagramの社会のアイコン

JIROKEN工務店 株式会社

〒368-0011 埼玉県秩父市大畑町4番49号        

Tel 0494-26-6098

Fax 0494-26-6097 

mail:jiroken6098@gmail.com

  

建設業許可 埼玉県知事(般-29)第70565号

建築士事務所登録 一級(1)第11165号

​宅建業許可 埼玉県知事(1)第23421号

ZEH普及目標と実績

2025年度 60%(目標)

2020年度実績 0%

2021年度実績 0%

2022年実績 0%

-

  • 秩父の工務店               

-

  • 秩父の建築士              

-

  • 秩父木の家専門店            

-

  • 秩父の土地 

  • 自然素材の家                               

-

  • 秩父のログハウス

  • 木組み達人

  • 秩父スペシャリスト

  • ​秩父の一級建築士

  • ​リノベーション秩父

​秩父木の家 秩父ログハウス 無添加住宅無垢の家 秩父密着工務店

bottom of page