top of page
検索

愛のワークショップ開催

  • 執筆者の写真: JIROKEN
    JIROKEN
  • 2022年3月16日
  • 読了時間: 2分

※次回ワークショップ講師の石川真奈美さん(旧姓小池さん)の作品です。







こんにちは!秩父・木の家専門店 夫婦で営むJIROKEN工務店土屋賢次郎です。





先日、ワークショップの打ち合わせを次回講師の石川様としました。











今回(4月24日)のワークショップは







「愛のワークショップ」です。







なぜ、このワークショップを開催することになったか。


以前開催したクリスマスリースづくりワークショップに石川様が参加してくださいました。その時のお話です。







「今日はご参加いただきありがとうございました。」





石川様:「ワークショップって楽しいですね。参加するのも好きなのですが、いつか地元の秩父で自分のワークショップをやってみるのもいいなあと思いました。」





「なるほど。石川さんは絵を描いてらっしゃるし、都内の大学で教えてますもんね。」





石川様:「そうですね。大学で教えるのは楽しいです。地元、秩父の人にも絵の描く楽しさを伝えたいです。




私は、中学2年生の時、美術の先生の影響で絵の道に進みました。その先生の絵に対する考え方にとても共感しました。その先生は、





絵は上手い下手ではない。まわりの人の目や評価を気にせず描きたいように、描きたいものを描けば良い。





と教えてくれました。みんな、子どものころは絵を描くのが好きですよね。


それが子どもの絵を大人が評価し始めるころから上手に描こうとして好きな絵を描けなくなる、そして嫌いになる。


そんな経験をした人にもう一度描く楽しみを思い出してもらい、子どものころのように絵を描いてもらいたいです。







そう!落書きみたいに何も考えず、感性のまま自由に・・・。








それと絵を描く事で自分の内面や感情が絵に現れます。大切な人を想って描けば大切に思う心が絵に映し出され、言葉とはまた違った深い”愛”を伝える事ができると思います。






”ありがとう。””大好き””いつまでも元気で”






とかですかねえ。」








「それはいい!。是非、秩父の人に愛の絵を描いてもらいましょう!子供のころの落書きのように・・・。」







愛のワークショップ詳細


テーマ:「大切な人の顔を描こう。」


日時:2022年4月24日(日)13:00~16:00


場所:JIROKEN工務店(秩父市大畑町4-49)


費用:3,000円(講師料、材料費込)


持ち物:カッター・消しゴム 大切な人(描きたい人)の大きめの写真


定員 7組


※お手数ですが電話又はメールにてご予約下さい。

℡0494-26-6098 080-3455-0093 mail:jiroken6098@gmail.com


※初心者の方、熟練の方、皆さん大歓迎です。鉛筆の削り方からお教えします。



【講師プロフィール】


氏名 石川真奈美(旧姓:小池)

出身:秩父市生まれ  高篠中学校⇒大宮光陵高校⇒東京芸術大学

現在 玉川大学非常勤講師















 
 
 

Comments


お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagramの社会のアイコン

JIROKEN工務店 株式会社

〒368-0011 埼玉県秩父市大畑町4番49号        

Tel 0494-26-6098

Fax 0494-26-6097 

mail:jiroken6098@gmail.com

  

建設業許可 埼玉県知事(般-29)第70565号

建築士事務所登録 一級(1)第11165号

​宅建業許可 埼玉県知事(1)第23421号

ZEH普及目標と実績

2025年度 60%(目標)

2020年度実績 0%

2021年度実績 0%

2022年実績 0%

-

  • 秩父の工務店               

-

  • 秩父の建築士              

-

  • 秩父木の家専門店            

-

  • 秩父の土地 

  • 自然素材の家                               

-

  • 秩父のログハウス

  • 木組み達人

  • 秩父スペシャリスト

  • ​秩父の一級建築士

  • ​リノベーション秩父

​秩父木の家 秩父ログハウス 無添加住宅無垢の家 秩父密着工務店

bottom of page