top of page
検索

第三者の目

  • 執筆者の写真: JIROKEN
    JIROKEN
  • 2020年9月10日
  • 読了時間: 2分


JIROKEN㈱の土屋賢次郎です。


いよいよ始まりました。


最高のプロジェクト!


土地探しから始まり、農地転用を得て半年以上かかりましたが・・・。


まずは地盤調査です。



地盤調査とは?


建物がいくら丈夫でも、家の基礎となる地盤が弱ければ安全な住まいとは言えません。地盤は住まいの安全性を左右する重要な部分のため、家を建てる前に、建物を建てても安全な土地かを調べます。これが地盤調査です。

地盤調査はその土地の強度について調べ、建物が安全に支えられる地盤か、安全に建てるためにはどうすべきかなどを把握するために行う、安全な住まいを建てるためには欠かせない工程です。



とても重要な調査です。


細い鉄の棒を機械で地面にさしていきます。




この棒がどのくらいまで入るかで地耐力を調べます。



今回の土地は通常より硬く1m位までしか入らないとの事。


とても安心できる土地でした。


が、より安心して住んでいただけるように地盤保証(10年間)を付帯させていただきます。




地盤保証とは?


地盤保証に加入している施工者には10年間の補修義務が生じ、限度額を合計5,000万円として保険金が支払われます。 施工者が請け負う補修義務の内容は、不同沈下の再発を防ぐために必要な地盤工事、不同沈下が原因で発生した建物本体の補修工事、仮住宅費用、身体・財物にかかる賠償費用などです。

これにより、施主は地盤保証に加入することで、不同沈下などの地盤の瑕疵について10年間無償で補修を行ってもらえるというメリットを得られます。また、第三者による地盤に関する解析・判定を受けられることで安心を得ることもできるでしょう。



10年間、地盤が原因で何かトラブルが発生すれば地盤保証会社(地盤調査を請け負った会

社)が責任を負ってくれるという事です。


安心して住んでいただくために第三者の調査、検査が入ることは良い事ですね。



隠さず、嘘をつかず、1mmもズルをしない。



それが安心につながと思います。





 
 
 

Comments


お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagramの社会のアイコン

JIROKEN工務店 株式会社

〒368-0011 埼玉県秩父市大畑町4番49号        

Tel 0494-26-6098

Fax 0494-26-6097 

mail:jiroken6098@gmail.com

  

建設業許可 埼玉県知事(般-29)第70565号

建築士事務所登録 一級(1)第11165号

​宅建業許可 埼玉県知事(1)第23421号

ZEH普及目標と実績

2025年度 60%(目標)

2020年度実績 0%

2021年度実績 0%

2022年実績 0%

-

  • 秩父の工務店               

-

  • 秩父の建築士              

-

  • 秩父木の家専門店            

-

  • 秩父の土地 

  • 自然素材の家                               

-

  • 秩父のログハウス

  • 木組み達人

  • 秩父スペシャリスト

  • ​秩父の一級建築士

  • ​リノベーション秩父

​秩父木の家 秩父ログハウス 無添加住宅無垢の家 秩父密着工務店

bottom of page