top of page
検索

自然の家

執筆者の写真: JIROKENJIROKEN








秩父・木の家専門店 夫婦で営むJIROKEN工務店土屋賢次郎です。










 先日 農産物直売所で さつま芋の苗をみつけました。











まだ5月なのに…。



例年より1カ月ほど早いのでは… 












と思いながら60株買ってきました。













そして早速 植える事に…











まずは土を20cmほど盛り上げて畝(うね)をつくる作業です。













長さ10m位の畝を2本作りたかったので妻と2人で手分けして1本ずつつくる事にしました。













私がせっせと 鍬(くわ)で耕していると、なにやら妻の声が聞こえてきました。













「あれ?」




「なんで?」




「疲れた!」





「もういやだ!」











道具の使い方に慣れていないようで全然はかどりません。











そして彼女は苗を植える係になりました。











耕しはじめて少し経つと、白と黒の小さな鳥がウロウロと私のまわりを歩きはじめました。












耕した土の中の虫を食べているようでした。











手を出すと指に乗りそうなくらい近づいてきます。












なんて可愛いんだ!とその鳥に「チュンチュン」と名前を付けました。






















しばらく耕していると、また声が聞こえてきました。












「30cmの間隔で植えたいから靴のサイズが参考になるんだよ。」




「苗は斜めに倒して植えると畝の高さが低くても大きな芋ができるんだよ。」











と妻が「チュンチュン」と会話しながら植えていました。












無事に植え終わり、苗に水を与えていると妻が言いました。











「土をいじっていると気持ちがいいね。なんだか自然にエネルギーをもらっているような感じがして。おじいちゃんやおばあちゃんは畑仕事をしながら自然の中で暮らしていたから体が強くて健康だったんだろうね。腰は曲がってたけど元気だったなあ。」












その時 私は思いました。









「家も同じではないか。毎日過ごす <家>というものがが自然の中に居るように心地良かったら、精神的にも肉体的にも ずっと健康で元気でいられるのではないか。」と...





  







家づくりの原点を思い出させてくれる。











そんな さつまいもづくりでした。










10月におおきな芋ができますように。










そして11月にはやきいも大会やりたいなあ。

 
 
 

Comments


お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagramの社会のアイコン

JIROKEN工務店 株式会社

〒368-0011 埼玉県秩父市大畑町4番49号        

Tel 0494-26-6098

Fax 0494-26-6097 

mail:jiroken6098@gmail.com

  

建設業許可 埼玉県知事(般-29)第70565号

建築士事務所登録 一級(1)第11165号

​宅建業許可 埼玉県知事(1)第23421号

ZEH普及目標と実績

2025年度 60%(目標)

2020年度実績 0%

2021年度実績 0%

2022年実績 0%

-

  • 秩父の工務店               

-

  • 秩父の建築士              

-

  • 秩父木の家専門店            

-

  • 秩父の土地 

  • 自然素材の家                               

-

  • 秩父のログハウス

  • 木組み達人

  • 秩父スペシャリスト

  • ​秩父の一級建築士

  • ​リノベーション秩父

​秩父木の家 秩父ログハウス 無添加住宅無垢の家 秩父密着工務店

bottom of page