top of page
検索

あきないエイプリルフール道場

執筆者の写真: JIROKENJIROKEN



家族でがんばる秩父・木の家専門店JIROKEN㈱土屋賢次郎です。


2021年4月1日、大変尊敬する経営塾の先生が大阪から来てくれました。




数日前、メールが・・・。




先生:「4月1日時間ある?」


私:「大丈夫です。」


先生:「秩父いくで!」


私:「お待ちしております。」




さすが大阪の人、エイプリルフールの冗談かあ。


と思っていました。



するとこんな写真が。






おー!


大変だ!


家族で迎えなければ!




妻:「BBQをやるのにマシュマロを刺すクシがない!」


私:「枝で代用しよう。」


妻:「肉を巻くレタスがない。」


私:「買いに行ってくれ!俺は息子と先生をむかえに行く!」








そして来てくれました 大阪 NNA株式会社 佐藤元相 先生が。



「あきないエイプリルフール道場 in JIROKEN工務店」 



内容を聞いていると・・・。



な・な・何てことだ!


私の妻のための勉強会ではないか!


はるばる大阪から5時間以上かけてきてくれ妻のために・・・。


という事はイコール私のためJIROKEN工務店のため。



「本気で寄り添う。」


とは こういう事かあ!








秩父の蕎麦を食べていただきました。


なぜかお店の外にバナナが。


佐藤先生、早速つっこんでいました。


「何で、バナナ干してるんですか?」








夕方からJIROKEN BBQサイトでBBQ。


ここからが裏道場。


秩父の戦略社長も交えて交流会。





そういえば私はいろいろな人と経営の話をする機会に恵まれているが妻は違う。



彼女は今まで経営、仕事のやり方、何のために仕事をするかという話を聞く機会がなかったなあと。



今回、佐藤先生のエイプリルフール道場を受講して、とても表情が輝いていた。


JIROKENが普段言っている事は、こういう事なんだあ。


と腑に落ちた様子だった。


これからの行動が変わっていくと思う。


同じ仕事をするにしても目的がはっきりしているから質が向上するし楽しくできる。




あきない道場は人の行動をガラッと変える力があると再認識したエイプリルフール道場でした。




翌日、妻は早速、佐藤先生にお礼のはがきを書いて、いつもとは全然違うテンションでポスティングをがんばっていた。




佐藤元相先生ありがとうございました。



次回もお待ちしております。



















 
 
 

Kommentare


お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagramの社会のアイコン

JIROKEN工務店 株式会社

〒368-0011 埼玉県秩父市大畑町4番49号        

Tel 0494-26-6098

Fax 0494-26-6097 

mail:jiroken6098@gmail.com

  

建設業許可 埼玉県知事(般-29)第70565号

建築士事務所登録 一級(1)第11165号

​宅建業許可 埼玉県知事(1)第23421号

ZEH普及目標と実績

2025年度 60%(目標)

2020年度実績 0%

2021年度実績 0%

2022年実績 0%

-

  • 秩父の工務店               

-

  • 秩父の建築士              

-

  • 秩父木の家専門店            

-

  • 秩父の土地 

  • 自然素材の家                               

-

  • 秩父のログハウス

  • 木組み達人

  • 秩父スペシャリスト

  • ​秩父の一級建築士

  • ​リノベーション秩父

​秩父木の家 秩父ログハウス 無添加住宅無垢の家 秩父密着工務店

bottom of page